top of page

はじめまして

こんばんは、本日よりブログを始めました、メロン★パンこと柳舘慶治です📷 さて、さっそく本ブログの趣旨についてですが、「釣り情報の公開&良いタックルの紹介をすることで静岡県西部、東三河の釣りを活性化させること」です📷 ブログ初心者なので、色々とミスは多いと思いますが、どうか暖かい目で見守ってください!!

では、フィールドレポート第1弾っす📷 今回の釣行は、7月9日(水) 浜松市にある佐鳴湖です。 かなり昔からブラックバスが釣れることで有名なこの湖は、新川を介して浜名湖と繋がっている周囲5.5kmの湖です。水深は、平均2m、最大水深2.5m、ほとんどがシャローフラットのマッディーレイクです📷地形変化に乏しいこの湖は、インレットである段子川に魚が集まる傾向があり、調子のいい時はビッグバスの数釣りもできる夢の湖です。自分も、過去に1日50upのバスを4匹釣ったときもありました。

釣行に出かけたこの日は・・・、台風接近中で大雨&強風📷良い子は絶対に釣りしちゃダメだぞ状態📷 そんな中、まずはサマーパターン通りにカバー打ちをするも、反応ナッシング(´д`) ダメ元でオープンウォーターでシャッドを引いてると、反応あり!!!モロタ(°Δ°) 📷




とりあえず釣れたけど、お、お、お前じゃないねん!!!!今日のメインは「ブラックバス」ブラックな奴を釣りたいねん!!!

気を取り直して、今度はバイブレーションをキャスト。岸際を早巻きで流してみると・・・ 1投目でバイト!!モロタ(°Δ°)




そうそう僕の釣りたかったのはコレ 📷

そうそう黒いバディーに素敵なお髭📷ってナマ様かいっ!!! この時点でモチベーション急速ダウン📷 やけくそでバイブレーションを引いてると・・・

神様って本当にいるんですね



奇跡の1匹キター(°Δ°)ちなみにヒットルアーは、megabassのスマトラ様です。やっぱり、魚の反応が悪い時は、リアクションですね♪シャッドで丁寧に探ったあとであっても魚は口を使ってくれます。

本日の釣果 シーバス 1匹 ナマ    1匹 バス    1匹 これからも、まめに更新していきますので、宜しくお願いします📷 次の更新は明日を予定しています。舞台は、再び佐鳴湖!?

Commentaires


bottom of page