みなさん、こんばんは!! 今日も濁りが強くて浜名湖に行けませんでした・・・。 なので、今日もタックルインプレ! 前回、浜名湖における季節ごとのグラスミノーSの使い方を説明したので、今回は、グラスミノーSを使う際のジグヘッドの使い分けについて書かせていただきます♪
ターゲットが何であっても使用するジグヘッドは、この2種類のみ!!
違いは見て分る通り、ヘッドの形状がフットボール型かラウンド型かの違いと、ワームキーパーの有無です。どちらのタイプも太軸のフックを使用しているので、小型ジグヘッドで有りがちなファイト中のフック伸びを軽減してくれます。ターゲットがメバルのみであれば、ここまでの太さは必要ないかもしれませんが、メバルを狙っている際に混じってくるカサゴやソイの場合だと間違いなく必要な太さです。
次に使い分けです。
気温も下がり、そろそろロックフィッシュゲームが開幕です!!黒鯛さんとは、しばらくお別れかもしれませんが、秋~春にかけてのロックフィッシュゲームが楽しみです♪