top of page

リトルダーリン・ケロちゃんベビー(洋釣漁具)

こいつらを「何級ルアーですか?」と聞かれたら、僕はこう答える。 「間違いなくZ級です。」

📷 今回は洋釣漁具のケロちゃんべビー&リトルダーリン。 80年代に発売されたこのルアーは、フロッグなのか?ワームなのか?それともシャロークランクなのか?分類に困るルアー達です。 上の写真に写っているのは、リトルダーリンsizeLとsizeM、ケロちゃんベビーsizeLとsizeMです。この他にリトルダーリンに関しては、sizeSもあるようです。 この蛙どもですが、数々のオールドルアーをコレクションしている自分でも、ドン引きするレベルのデザインであります。

📷 飛び出した可動式の目→使用すると取れます。 長い尻尾→使用すると切れます。

「・・・」 使用=破壊行為です。 ディテールのパーツが繊細過ぎます! ストックがある頃は、何も気にせずに投げてました。 そして、リトルダーリンの動きは正直な話、素晴らしいかったです。具体的に話しますと、ソフトルアー版ビッグバドです。 スローリトリーブすると、バドの様にサーフェイスをユラユラと漂います。フックアップ率は低いものの魚がしっかりと反応するんです。 それに比べ、ケロちゃんベビーは、下向きフック&ワイヤーガードのおかげで、 「しっかりと根掛かりします♡」 「ワイヤーガードがあるから大丈夫!!」とか強気で考えていた自分が馬鹿でした。 あんなにロストするなら、何も無いオープンウォーターを黙って引いてくれば良かった・・・。

今では、ストックも殆どなくなり、保管用しか残っていません(汗) ちなみに、洋釣漁具の蛙シリーズですが、紹介したルアーの他に兄貴分のケロちゃんがいます。 📷 こちらは、使用したことがないので感想は、また後日。

📷 可愛い蛙ちゃん達を再び投げに行きたいなぁ♪

最新記事

すべて表示

浜名湖釣行 平成26年10月26日

こんばんは!! 今日も午後から30分だけ浜名湖チェックに行ってきました。 前夜からの雨の影響もあり、わずかに濁りがありましたが、釣りに影響が出るほどの濁りではなかったです。 風も無かったので、釣れそうな感じはあったものの、1匹バラしたところで雨が強くなったので撤収!...

シーズンインに向けての準備。その1

お久しぶりです。 寒くて全然釣りに行けていません(爆)。 おかげでブログの更新も滞っていました・・・。 定期的に見に来ている方々、本当に申し訳ございませんでした。○| ̄|_ さて、今日も久しぶりの更新ですが、お題は・・・、釣行ネタではなく・・・、 タックルの整理整頓!!!...

デビルスホース(スミスウィック)

こんばんは、ブログの更新は以前ほど出来ていませんが、とりあえず生きてます。 今回も超久しぶりの更新になりますが、今日は先日購入したオールドタックルの話。 1か月前、行きつけの釣り具屋さんのショーウィンドウに、こいつはヒッソリと居ました。 📷 📷 📷...

Comments


bottom of page