top of page

BIG-O(コットンコーデル)

こんばんは! 大阪のフィッシングショーまで残り2日! 今年も各社が発売する新製品から目が離せませんね♪ とりあえず、時間を作って会場には足を運ぶ予定なので、行く方が居ましたら連絡ください♪ そんな釣り業界が年1回の大イベントを行う中、本日もルアー紹介です! 本日紹介するルアーは、 📷 クランクベイトの名作であるコットンコーデル社のBIG-Oです。 クランクベイトに詳しい人も詳しくない人も誰も知っている有名なシャロークランクですよね? オリジナルは1967年にフレッドヤング氏が制作したウッド製のクランクベイトです。 発売当初からストラクチャーの回避性能が優れていることで爆発的な人気があり、発売を開始した最初のシーズンは、100万個もの販売実績があったようです。 アメリカのトーナメントで実績があったことから、自分もアメリカのバスプロに憧れて、野池でキャストを繰り返していました。他のシャークランクと比べても、確かにストラクチャーの回避性能、魚のストライク率は優れていました。 悲しい事に先日、創業者のコーデル氏が亡くなりましたが、彼の作り上げてきたメーカーのルアー達は、彼が亡くなった後であっても、こんな感じで語り継がれることでしょう。 📷 ボディーの刻まれた「BIG-O」の文字が本当にカッコイイ!! 📷 数年前には、メガバスが日本仕様にリメイクして販売しましたよね? リメイク後は、比較的容易に入手可能になったので、ロストを恐れることなくキャストできるようになりました♪

最新記事

すべて表示

浜名湖釣行 平成26年10月26日

こんばんは!! 今日も午後から30分だけ浜名湖チェックに行ってきました。 前夜からの雨の影響もあり、わずかに濁りがありましたが、釣りに影響が出るほどの濁りではなかったです。 風も無かったので、釣れそうな感じはあったものの、1匹バラしたところで雨が強くなったので撤収!...

シーズンインに向けての準備。その1

お久しぶりです。 寒くて全然釣りに行けていません(爆)。 おかげでブログの更新も滞っていました・・・。 定期的に見に来ている方々、本当に申し訳ございませんでした。○| ̄|_ さて、今日も久しぶりの更新ですが、お題は・・・、釣行ネタではなく・・・、 タックルの整理整頓!!!...

デビルスホース(スミスウィック)

こんばんは、ブログの更新は以前ほど出来ていませんが、とりあえず生きてます。 今回も超久しぶりの更新になりますが、今日は先日購入したオールドタックルの話。 1か月前、行きつけの釣り具屋さんのショーウィンドウに、こいつはヒッソリと居ました。 📷 📷 📷...

1 comentário


Andrew
Andrew
19 de set. de 2021

Great reading

Curtir
bottom of page